Z世代男子の美容意識
週末、子どもたちの入学・卒業もろもろの記念に
久しぶりに家族旅行に行ってきました。
行き先は、子どもたちの希望で韓国へ。
美容系のショッピングが目的の一つです。
旅の間ずっと、スキンケアの話で盛り上がってたのですが
姉二人と同様に息子も当たり前のように
その輪に入っているとこもZ世代だなーと。
(子どもたちの会話を横で聞くのが私の趣味!?
Z世代の思考を思う存分聞けるのが何よりの楽しみです!)
「スキンケアは欠かさずやってるけどさ
ニキビが悩みで、いいのがあったら
洗顔や化粧水、美容液も良ければ試したいかなー。
パックは絶対欲しい!
医療脱毛にも興味があるなー。
髭剃りじゃ肌が荒れるんだよね」
など、息子も姉たちと美容トークで盛り上がり
オリーブヤング(韓国のヘルス&ビューティストア)に
何度も何度も姉と一緒に楽しそうに買い物に行ってました。
マンダムの調査でも
約50%が自分自身の美容意識の高さを認識しているよう。
Z世代の美容男子たち(マンダム調べ)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000928.000006496.html
Z世代を中心に、彼氏彼女で夫婦で
美容情報や商品を共有しているケースは増えているようで
お互いのクチコミの影響も大きいようですね。
美容商品や関連グッズ、家具や洗面台etc
男性市場の拡大、男女共有化がますます進みそうです!
Z世代にも明るい!50代消費のセンターピンにいる寺島が書いた
Z世代のこんなコラムも読まれています!
ぜひ合わせてお読みください!世界人口1/3・Z世代の心を掴む8つのキーワード
昔のモノサシでは測れないZ世代のビジネス
「Z世代」が注目されるのはなぜなのか?