SDGs視点のパートナーシップで課題を解決する、価値を創る
今年もかれこれ12年目の
鳥栖市市民活動支援事業検討懇話会委員をつとめています。
先日、今年度の採択市民活動団体の中間交流会に出席しましたが、
市民活動リーダーたちに向けて、
本会の会長 佐賀大学・五十嵐勉 教授のミニ講座も開催されました。
テーマは、「SDGs視点でのパートナーシップ/活動の輪を広げ
ところで、市民活動リーダーたちには「永遠の課題」なるものがあ
それは、人、資金含めて、
「どうしたら活動の輪を広げられるか?」です。
私自身もNPO運営に携わってきていますが、まさにその通り!
いやー、身にしみてわかります。
さて、五十嵐先生のお話は、
「これからは、いかにパートナーシップをつくっていくかが大事。
そのためにも、団体の取組む事業が、
SDGsの視点から目標・ゴールに相当するのか、
明確にわかりやすく提示してみる。
そうすることで、
他団体や企業などとパートナーシップを築きやすくなり、
活動の幅がこれまで以上に広げやすくなる」
と。
これは、市民団体はもちろんですが、
企業にとっても同じことが言えるなと思いました。
今後はますます、SDGsやESGの視点が重要視されます。
まずは、自社の目標・ゴールは何か明確にしてみる。
そして、それを自社だけで完結させるのでなく、
目標を同じくするNPO、他企業との「パートナーシップ」によっ
行うことで、より達成しやすくなります。
結果、これまで以上に企業の価値は高まるというわけです。
atでも実際に
企業のブランディング、マーケティング活動と、
NPOの社会活動を結びつける「共創プロジェクト」サポートが増
一緒に課題を解決する、一緒に価値を創る。
経営、事業、マーケティングと、
今後は様々なフェーズで「パートナーシップ」はキーワードになり
御社が寄与するSDGsの目標は何でしょうか。
目標を同じくするパートナーとなるNPO・団体や企業はあります
共創プロジェクトのご相談もatへどうぞ♪