atが受託した福岡県の調査報告が公開されました
たくさんの方にご協力いただきました福岡県の調査結果が先日、正式に公開されました。
ぜひご覧いただければと思います。
【福岡県経済分野におけるジェンダーギャップ解消に係る調査(I
🔗https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/jendergapofeconomicsinfukuoka.html
企画: 福岡県 人づくり・県民生活部 男女共同参画推進課
調査実施:株式会社オフィスat
福岡県経済分野でのジェンダーギャップの解消に向け
成長産業であり、柔軟な働き方が他の産業に比べて普及するIT業
手がかりがないのか。
女性の就業を促進し、女性が活躍できる仕組みを構築するため
女性とIT企業の現状やニーズ等の調査・分析を実施しました。
今回の調査で、見えてきたポイントは5つ。
●企業が求めるスキルと女性が習得したいスキルの溝
●実践経験に対する高いニーズ
●女性のマインドセット
●企業と女性双方のニーズ等を把握したマッチング支援
●企業への啓発
(詳細は「P6 全体考察」でご覧いただけます!)
🔗https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/180105.pdf
企業と女性のニーズ、双方への理解の差。
これはかなり大きいことがわかりましたし、さまざまな課題があり
しかし一方で
双方がつながることでもたらされる効果も非常に大きく
そのためにも、双方を丁寧に支援しつなぐ仕組み・人材が必要
と調査結果からも見えてきました。
私たちの調査はここまでですが
結果をもとに、来年度の実施プランへと続いていきます。
来年度の取組みにもぜひご注目ください!
最後に。
調査に当たってご協力くださった皆様、本当にありがとうございま
atはこれからも、「声とチカラを、社会へ未来へとつなげる」取り組み
-
企画・マーケティング支援:「福岡キャリア・カフェ」2025年度がオープンしました
-
マーケティングを支援、福岡県女性IT人材育成事業「my work stepプログラム」が受講生募集を開始しました
-
「ハピレボ」事例トークイベントを実施しました
-
阿部が「北九州地区労使会議」様の研修会で講師を務めました
-
企画・運営を支援する明治産業様の「HAQUARIUM」、募集がスタートしました
-
atがマーケティングを支援する「ママドラフト会議® in 福岡」が開催されました
-
atが企画・PRをサポートする「福岡キャリア・カフェ」今年度活動が終了し、RKBテレビ番組「タダイマ!」にも紹介されました
-
寺島がエステサロン経営講座のコラムを執筆しています
-
阿部が「日本花き卸売市場協会」様にて講演しました
-
阿部が「九州エリアマーケティング研究会」様で講師を務めました