「届けている」のと「届いている」は別物 「つもり」になっていないか確認すべし

マーケティングコラム

昨年の9月からアンバサダーたちと活動してきた
【KURUMECONNE】(久留米来んね~)第2弾が
ついに「報告会」実施と共に終了しました。

今回のエリアは久留米市善導寺町と北野町。
3回にわたり14か所の企業を訪問し、
アンバサダーたちの視点で見た素直な感想を
アンケートにまとめていきました。

企業が消費者の生の声を聞く、、、、
ここまでは、今や割と普通のこととなりました。

でも、atのプロデュースはここからが真骨頂です。
(自分で言うw)

最後の報告会には、訪問した14の企業と
行政の方々にお集まりいただき
アンバサダーたちの「本生」の声を
直接聞いていただきました。

アンケートでは伝わらないニュアンスも含めて
1社ずつ丁寧に感想や意見を届けること、
それだけではなく、課題解決のアイディアも
彼女たちからバンバン飛び出し
非常に喜んでいただきました。

また、全員が14社全部の話を聞きますから、
まさに「人のふり見て」状態です。
自社に対する意見×14倍ノウハウが溜まります。
皆さんが熱心にメモを取っている姿が
とても印象的でした。

クライアントからこんな感想いただきました♪
https://www.instagram.com/p/CagUj_UBcLP/?utm_source=ig_web_copy_link

さらに嬉しかったのが終了後です。
企業の方々の交流が始まったのです。
日頃名前は知っていても、
なかなか交流することがない地元企業同士。

地元の課題解決のためには、独りではなく
コラボが必要という共通認識を持てたことで
一気に関係が近づいていったようです。
強みも弱みもここでさらけ出すという体験を
お互いに共有したことも大きいかも知れません。

そんな「場=at」を提供できたことは
私たちにとってこの上ない喜びです。

もうひとつ、
アンバサダーたちも結束が強まりました。
年代もバラバラな彼女たちは
それぞれがソロで活躍の場を持っています。
今回何度も顔を合わせていく中で関係が深まり
お互いに刺激を受け合ったようです。

ということで今回もたくさんのHappyが生まれ
『三方よし』の活動となったのではないかと
自負しております♪

ところで、、、
久留米市は福岡県内最大の農業都市って
知ってましたか?
確かに新鮮な野菜が豊富で
特に葉物、パクチーは日本一の生産量!
・・・というのは、訪問して知ったことです。
ちなみにKURUMECONNE全員が「初耳」でした。

行政の方々は
「えーっ、こんなにPRしてるのに!?」と仰いますが。

あるあるですよね、
発信している「つもり」になってること。
「届けている」のと「届いている」は別物です。
だからこちら側の声、ちゃんと聞いてみてくださいね!

関連記事一覧