1円も使わずにメディアでクライアントのPR
ブランディングをしていく中で、外部への発信は心を砕くところですが
これが広告となると莫大な費用がかかります。
メディアの目に止まり取材したくなるような、時流に合わせた発信も重要ポイントです。
クライアントのブランディング活動の一環として、立て続けにメディア取材を受けました。
今回は「取材」ということでもちろんお金は1円もかかりませんでした。
クライアントは富士通コミュニケーションサービス様
女性活躍推進、働き方改革、ダイバーシティ、など、
「先進的で柔軟な働き方のできる企業」という文脈でブランディングをしています。
今回2ヶ所の事業所がメディアに取り上げられました。
ひとつめは仙台センター
テレビ局仙台放送からのご依頼で、男性の育児休業取得者を取材していただきました。
ふたつめは松山センター
松山市の「まつやま働き方改革推進会議」というプロジェクトが発信している
ラジオ番組(FM愛媛)に呼んでいただき、働き方について取材を受けました。
※OAはこちらから聴けます→https://sites.google.com/view/workwaku/
どちらも、atのネットワークの中からのご依頼でした。
本プロジェクトの詳細はこちら→🔗ワタシすまいるプロジェクト
他にこんな記事も読まれています!
たった1人しかいなかった育休男性が2ヵ月で23人になった話を聞きました
🔗https://office-at.biz/news/220128/
atのPR・ブランディング・コンサル支援実績はこちらから
atへのPR・コンサルのご相談・お問い合わせはこちらから
-
atが企画・運営を支援する明治産業様の「HAQUARIUM」、募集がスタートしました
-
atがマーケティングを支援する「ママドラフト会議® in 福岡」が開催されました
-
atが企画・PRをサポートする「福岡キャリア・カフェ」今年度活動が終了し、RKBテレビ番組「タダイマ!」にも紹介されました
-
寺島がエステサロン経営講座のコラムを執筆しています
-
阿部が「日本花き卸売市場協会」様にて講演しました
-
阿部が「九州エリアマーケティング研究会」様で講師を務めました
-
寺島がマーケティング講師を務めた講座が修了しました
-
at新年会を4年ぶりに会場で開催しました
-
MIKI・ファニット様のランディングページの企画・制作をサポートしました
-
寺島が「第10期福岡市市民公益活動推進審議会」の審議会委員を拝命しました