キャノンS&S主催【IT Solution Forum 2021】に登壇しました
女性活躍推進は女性のためではなかった
~生き残りをかけた経営戦略~
と題して、CanonS&S様が主催するオンラインイベントに阿部が登壇いたしました。
令和4年4月から女性活躍推進法の改正により、従業員数100名以上の事業主は法律の定める届け出が必要になります。
「100名以上!?うちは関係ないよ」という企業の方こそ!今がチャンスです。人が足りない地方においての採用や、売上拡大につながる新たな視点など、女性の活用方法・生かし方など具体的な例でご紹介いたします。
女性活躍推進の必要性を、経営視点、マーケティング視点からお話ししました。
終了後のアンケートでは満足度の高い声をたくさんいただきました。
●女性社員が活躍できる職場を作るためのヒントを頂けました。
●わかってはいたものの、女性的な視点と男性的な視点が全く異なるということについて、あらためて認識した。
●部門組織のチームづくりで、とても参考になりました。目の前の効率を追い求めると、どうしても「若い男子」ばかり集まるチームができてしまうので、視野を広げたり、中期的な時間軸の考えを持つ大切さを学びました。
●キャリアアップだけではなくキャリアダウンも必要、女性というより 介護も念頭に置いた男性社員の活用にも有効というところが今後の会社に事を 考えるのに役にたつと感じました。
コロナ禍の中、オンラインセミナーが増えたということで、
ショウルームをスタジオに作り替えたキャノンさん。
その一番最初の配信セミナーに登壇させていただくという
なんとも光栄な偶然に遭遇しました。
-
atが企画・運営を支援する明治産業様の「HAQUARIUM」、募集がスタートしました
-
atがマーケティングを支援する「ママドラフト会議® in 福岡」が開催されました
-
atが企画・PRをサポートする「福岡キャリア・カフェ」今年度活動が終了し、RKBテレビ番組「タダイマ!」にも紹介されました
-
寺島がエステサロン経営講座のコラムを執筆しています
-
阿部が「日本花き卸売市場協会」様にて講演しました
-
阿部が「九州エリアマーケティング研究会」様で講師を務めました
-
寺島がマーケティング講師を務めた講座が修了しました
-
at新年会を4年ぶりに会場で開催しました
-
MIKI・ファニット様のランディングページの企画・制作をサポートしました
-
寺島が「第10期福岡市市民公益活動推進審議会」の審議会委員を拝命しました