阿部が「北九州地区労使会議」様の研修会で講師を務めました
オフィスat阿部が、北九州地区労使会議様の研修会で講師を務めました。
テーマは「多様性を活かし心理的安全性を高める組織マネジメント」。
ひとつの価値観に合わせるのではなく、多様な価値観受け入れ尊重し合うことが、結果心理的安全性を高め強い組織になっていくということをお話しさせていただきました。
多くの企業から労使双方の方が研修に参加
講演するオフィスatの阿部
当日の参加者からは
・この研修会自体に女性がほとんどいないことも問題視せねば
・思考経路の考え方で「男性は直線、女性は曲線」というのが腑に落ちた
・アンコンシャスバイアスにまずは気づく訓練から始めないといけない
・採用は非常に厳しい中、女性が活躍できる企業にならないと生き残れないと感じた
などの感想が寄せられ、好評をいただきました。経営に直結する人材戦略にするために、根本的な女性活躍の本質から、お話ししました。
オフィスatは、女性活躍推進こそがダイバーシティ推進の第一歩であることを長年発信し続けてきました。まだまだ発展途上にあるこのテーマを、これからも老若男女、様々な業界や場所で精力的に伝えて参ります。
オフィスat 講演・講師実績多数
実績参照・講演のお申し込みはこちらから
🔗https://office-at.biz/training/
-
阿部が、「LIFE SHIFTの未来地図セミナー」を開催しました
-
阿部が、大分合同新聞社様主催のセミナーで講師を務めました
-
【0期生モニター募集】共創コミュニケーションマーケター養成講座/全3回・短縮版
-
寺島が精華女子短期大学で学生向けの講義を担当しました
-
阿部がコミュニティラジオ天神にゲスト出演しました
-
企画・マーケティング支援:「福岡キャリア・カフェ」2025年度がオープンしました
-
マーケティングを支援、福岡県女性IT人材育成事業「my work stepプログラム」が受講生募集を開始しました
-
「ハピレボ」事例トークイベントを実施しました
-
阿部が「北九州地区労使会議」様の研修会で講師を務めました
-
企画・運営を支援する明治産業様の「HAQUARIUM」、募集がスタートしました