阿部が女性活躍推進プロジェクト研修で講師を務めました
オフィスat阿部は、広島の製造メーカーで始動した「女性活躍推進プロジェクト」研修のキックオフイベントで講師を務めました。
ご依頼いただいたのは、広島で女性活躍推進プロジェクトをプロデゥースされている魅力ぶらんど様。
この日の研修は、女性活躍推進プロジェクトに対する認識を揃えた上で進めるため、女性社員と男性管理職が一緒に参加して行われました。
なぜ今女性活躍が必要なのか。時代の変遷と男女の価値観の違いやジェンダー、女性のWell-being、コミュニケーションの視点を取り入れてお話ししました。
受講者からは、
・非常に面白かった
・男女の視点の違い、特性がよく理解できた
・その人(例えば妻)の特性だと思っていたことが、女性は皆そうだと聞いて驚いた
といった感想をお寄せいただきました。
女性活躍推進は、多様性の入り口とも言われます。オフィスatは今後も、男女がその特性を相互に理解し合い、女性が活躍する社会は全ての人が活躍できる社会につながっていることを、今後も積極的に発信してまいります。
-
atが企画・運営を支援する明治産業様の「HAQUARIUM」、募集がスタートしました
-
atがマーケティングを支援する「ママドラフト会議® in 福岡」が開催されました
-
atが企画・PRをサポートする「福岡キャリア・カフェ」今年度活動が終了し、RKBテレビ番組「タダイマ!」にも紹介されました
-
寺島がエステサロン経営講座のコラムを執筆しています
-
阿部が「日本花き卸売市場協会」様にて講演しました
-
阿部が「九州エリアマーケティング研究会」様で講師を務めました
-
寺島がマーケティング講師を務めた講座が修了しました
-
at新年会を4年ぶりに会場で開催しました
-
MIKI・ファニット様のランディングページの企画・制作をサポートしました
-
寺島が「第10期福岡市市民公益活動推進審議会」の審議会委員を拝命しました