阿部が女性活躍推進プロジェクト研修で講師を務めました
オフィスat阿部は、広島の製造メーカーで始動した「女性活躍推進プロジェクト」研修のキックオフイベントで講師を務めました。
ご依頼いただいたのは、広島で女性活躍推進プロジェクトをプロデゥースされている魅力ぶらんど様。
この日の研修は、女性活躍推進プロジェクトに対する認識を揃えた上で進めるため、女性社員と男性管理職が一緒に参加して行われました。
なぜ今女性活躍が必要なのか。時代の変遷と男女の価値観の違いやジェンダー、女性のWell-being、コミュニケーションの視点を取り入れてお話ししました。
受講者からは、
・非常に面白かった
・男女の視点の違い、特性がよく理解できた
・その人(例えば妻)の特性だと思っていたことが、女性は皆そうだと聞いて驚いた
といった感想をお寄せいただきました。
女性活躍推進は、多様性の入り口とも言われます。オフィスatは今後も、男女がその特性を相互に理解し合い、女性が活躍する社会は全ての人が活躍できる社会につながっていることを、今後も積極的に発信してまいります。
-
明治産業「あ!めいじんぐ俱楽部」の企画・運営をサポート 23期「ネコヲタ部」が始動
-
キャリア・コンシェルジュ様のブランディングを支援しました
-
阿部が「ライフシフト」をテーマに個人向けワークショップを開催します
-
寺島が「共創コミュニケーションマーケター養成講座」を開催しました
-
オフィスatの事務所が移転しました
-
阿部が「門司通関業会」様で女性活躍をテーマに講演しました
-
阿部が、「LIFE SHIFTの未来地図セミナー」を開催しました
-
阿部が、大分合同新聞社様主催のセミナーで講師を務めました
-
【0期生モニター募集】共創コミュニケーションマーケター養成講座/全3回・短縮版
-
寺島が精華女子短期大学で学生向けの講義を担当しました