阿部が福岡県糸島市の男女共同参画事業で講演しました
オフィスatの阿部が、福岡県糸島市主催の男女共同参画事業における「デジタル人材養成講座」のオープニング基調講演を担当しました。
講演では、以下の視点について参加者にお話しさせていただきました。
デジタル分野に女性が入らないとヤバい
日本に不足している女性の視点って何?
知らぬ間に被っている女性の不利益
未来の子どもたちのためにもまずは家庭から
人生のハンドルは自分で握る
本講座への登壇は、atが昨年度福岡県から受託して調査した、「福岡県経済分野におけるジェンダーギャップ解消に係る調査報告」が公表されてまもなく、糸島市議会より働きかけがあり実現しました。
オフィスatは20年以上もの間、働く女性と働きたい女性たちに伴走し続け、女性雇用の創出や就業支援のあり方について模索し続けてまいりました。今後とも、多様な組織や団体と連携しながら、女性たちの活躍できる社会の実現に向けて発信してまいります。
-
明治産業「あ!めいじんぐ俱楽部」の企画・運営をサポート 23期「ネコヲタ部」が始動
-
キャリア・コンシェルジュ様のブランディングを支援しました
-
阿部が「ライフシフト」をテーマに個人向けワークショップを開催します
-
寺島が「共創コミュニケーションマーケター養成講座」を開催しました
-
オフィスatの事務所が移転しました
-
阿部が「門司通関業会」様で女性活躍をテーマに講演しました
-
阿部が、「LIFE SHIFTの未来地図セミナー」を開催しました
-
阿部が、大分合同新聞社様主催のセミナーで講師を務めました
-
【0期生モニター募集】共創コミュニケーションマーケター養成講座/全3回・短縮版
-
寺島が精華女子短期大学で学生向けの講義を担当しました