Instagram活用マーケティングをサポートしています〜めきき倶楽部編〜
オフィスatでは、企業様のInstagramを活用したマーケティング活動も積極的にサポートしています。見る人がお得を感じ楽しくなれる、届ける側もやりがいがあり認知拡大や購買向上につながる、双方がWIN-WINになれる形を大切にし、積極的に提案しています。
今回、オススメInstagram〜めきき倶楽部編〜をピックアップしました。
【パナソニック薬院ショウルーム】
めきき倶楽部Instagram
🔗https://www.instagram.com/mekiki_club/
atがめきき倶楽部のサポートを始めて14年もの歳月がすぎました。世の中のアイテムは目まぐるしく変わり、時代の変化に合わせ発信のコンテンツも随時変化させてきました。詳しくは、atマーケティングコラム「プロジェクトが12年続いている理由」をご覧ください。
2022年夏に始動しためきき倶楽部Instagramですが、フォロワー数は2023年2月現在200人超え、じわりじわりと広がりを見せています。
〜🎤at担当スタッフに聞きました〜
めきき倶楽部Instagramのサポートで大切にしていること
- ショウルームが身近な存在になること、親しみを持っていただけるようにすること
- 第3者目線でのリアルな情報や、生の声を大事に伝えていくこと
- 消費者が知りたいことや見たいことをクローズアップしている
- メーカー目線の発信では網羅できない情報を第3者のフラットな目線で伝えること
特に、めきき主婦の「リフォーム日記」シリーズは、生活者誰もが共感でき、またアッと驚く新しい視点やポイントをしっかり伝えている力作です。
めきき倶楽部Instagram→https://www.instagram.com/mekiki_club/ ぜひご覧ください。
-
阿部が「北九州地区労使会議」様の研修会で講師を務めました
-
atが企画・運営を支援する明治産業様の「HAQUARIUM」、募集がスタートしました
-
atがマーケティングを支援する「ママドラフト会議® in 福岡」が開催されました
-
atが企画・PRをサポートする「福岡キャリア・カフェ」今年度活動が終了し、RKBテレビ番組「タダイマ!」にも紹介されました
-
寺島がエステサロン経営講座のコラムを執筆しています
-
阿部が「日本花き卸売市場協会」様にて講演しました
-
阿部が「九州エリアマーケティング研究会」様で講師を務めました
-
寺島がマーケティング講師を務めた講座が修了しました
-
at新年会を4年ぶりに会場で開催しました
-
MIKI・ファニット様のランディングページの企画・制作をサポートしました