【ご報告】福岡県調査業務の報告会が完了しました

2022年6月にatが受託したプロジェクト「福岡県経済分野におけるジェンダーギャップ解消に関わる調査業務」の報告会が、8月末に無事終了しました。
200名を超える女性と、50社を超す企業の皆さまに、タイトな日程ながらアンケートやインタビュー調査にご協力をいただき、本当にありがとうございました。
人材不足に悩む「IT企業」と、眠れる「女性人材」をうまくコラボレーションさせ、経済分野のジェンダーギャップ解消につながる施策を模索するための、大規模調査となりました。
調査結果の報告会では、福岡県の調査委員会の方から「長年問題意識をもって活動してきた会社だからこその、有意義な調査結果だ」とのコメントを頂戴し、感無量の思いです。
この調査業務を通じて私たちatもはっきりと感じたことは
・IT企業といっても、業界の実態業務は多種多様にわたり、ひとくくりにできないものであること
・女性たちはITスキルを向上させたいと思っているものの、多くの女性が持つITへのイメージは固定概念化されたままであること
・IT企業と女性たちの間の「溝」は依然深いまま 等
この貴重な調査を基に、今後はSDGsでありかつ、しっかり結果を出せるモデル事業を産み落としていけるよう、関係者一同気を引き締めて参ります!
-
阿部が九州花き卸売市場連合会様で講演しました
-
明治産業「あ!めいじんぐ俱楽部」の企画・運営をサポート 23期「ネコヲタ部」が始動
-
キャリア・コンシェルジュ様のブランディングを支援しました
-
阿部が「ライフシフト」をテーマに個人向けワークショップを開催します
-
寺島が「共創コミュニケーションマーケター養成講座」を開催しました
-
オフィスatの事務所が移転しました
-
阿部が「門司通関業会」様で女性活躍をテーマに講演しました
-
阿部が、「LIFE SHIFTの未来地図セミナー」を開催しました
-
阿部が、大分合同新聞社様主催のセミナーで講師を務めました
-
【0期生モニター募集】共創コミュニケーションマーケター養成講座/全3回・短縮版
